目次
使い道無限大!10分で作るしっとり煮りんご

電子レンジで作る簡単煮りんごのレシピをご紹介します。
砂糖の代わりにはちみつを使うので、甘くなりすぎず、りんご本来のやさしい甘みがしっかりと感じられるのが特徴。
パンに合わせるのはもちろん、パイシートで包んでアップルパイにしたり、バニラアイスと合わせて簡単ドルチェにしたり、と幅広くお使いいただけます。
材料(作りやすい分量)

- りんご……1個(200~300g)
- はちみつ(サクラ印ハチミツ)……大さじ2杯
- 塩(ゲランドの塩(顆粒))……ひとつまみ
作り方(調理時間:10分)
1. りんごを小さく切る

りんごは水でよく洗ってから皮をむき、小さめのひと口大に切ります。
2. はちみつと塩を加える

ボウルにりんごを入れ、はちみつと塩を入れて軽くかき混ぜます。
3. 電子レンジで3分加熱する

ラップをふんわりとかけ、500wの電子レンジで3分間加熱します。
4. ラップを外し軽く混ぜる

ラップを半分外して全体を軽く混ぜます。
5. さらに3分加熱する

ラップをかけ直して、さらに3分間加熱します。

中までしんなりしてきたら完成です。
煮りんごの保存方法&保存期間
冷蔵庫で5日間保存可能!

余った煮りんごの保存方法は、しっかり冷ましてから清潔な保存容器に入れて密閉し、冷蔵庫に入れておくこと。
熱いままだとりんごが傷んでしまうので、必ずしっかりと冷ましてから保存してくださいね。
保存期間は、冷蔵庫で5日ほどです。
自然な甘さがうれしい!煮りんごを作ろう

わずか10分で作れる、とってもお手軽な煮りんごの作り方をご紹介しました。
りんごは生でもおいしいですが、少し火を通すだけで食感も味わいもガラリと印象を変えます。
口あたりなめらかな煮りんごで、パン生活を一層豊かにしてみてくださいね。
