ほっくり甘い黒豆と、ほのかに酸味のあるクリームチーズがよく合う、おやきのような平たいパンのレシピです。
焼きたてはクリームチーズが熱々なので、やけどに気をつけて。
天板でぎゅっと押しつぶした生地はもっちりしていて、噛むほどに小麦の香ばしさが引き立ちます。
材料(直径6cmのもの10個分)

- 春よ恋……270g
- パン用全粒粉 (日清製粉)……30g
- サフ(赤)インスタントドライイースト……1g
- てんさい糖……大さじ2杯
- ゲランドの塩(顆粒)……小さじ1杯
- 水……185g
- 黒豆甘納豆……50g
- クラフトフィラデルフィアクリームチーズ……100g
きれいに作るコツ・ポイント
全粒粉入りの生地はこねにやや時間がかかるので、時間があるときに試すのがおすすめです。天板をのせるだけで、普段とはガラッと印象が変わるのが面白い。真ん中に黒豆を押し込んでもかわいいかも♡
下準備
・クリームチーズを10等分し、丸めておく

作り方
1. 生地作り

ボウルに粉類、てんさい糖、塩、ドライイーストを入れてゴムベラで混ぜ、真ん中をくぼませて水を一度に注ぎ入れます。
2. こねる

粉っぽさがなくなるまでゴムベラでこねます。
3. 1次発酵

表面がなめらかになるまで手でよくこね、表面を張らせるようにして丸めます。ぬれぶきんをかけて、あたたかいところで発酵させましょう。

2倍の大きさになったら発酵完了。(目安は3時間~)
4. 分割

こね台に取り出し、カードで10等分にします。
5. 丸め・ベンチタイム

表面を張らせるようにして丸め、うしろは閉じずに間をあけて並べます。ぬれぶきんをかけて20分休ませましょう。
6. 成形
①とじめを上にして直径10cmの円形にのばし、クリームチーズ1個、黒豆5gずつをのせ、②上下をくっつけ、③左右をくっつけ、④ななめ上、ななめ下を指でよくくっつけます。クリームチーズが溶け出しやすいので、とじおわりは指でつまんでよくとじましょう。
7. 最終発酵

オーブンシートをしいた天板の上に半個分の間をあけて並べ、ぬれぶきんをかけてあたたかいところ(40℃くらい)で50分発酵させます。

ひとまわり大きくなったら発酵完了。
8. 焼く

オーブンシートをのせたら、その上に天板をそっとのせます。

190℃のオーブンで14分焼いたら完成です。