『アルプスの少女ハイジ』に登場する、真っ白くてふわふわな「ハイジの白パン」レシピをご紹介します。
砂糖の代わりに保水性の高いはちみつを使っているため、時間がたっても硬くなりにくいのがうれしいポイント。
焼きたてはもちろん、翌日もしっとりもちもちなので、朝ごはん用にたくさん焼いておくのもいいですね。
材料(直径6cmのもの10個分)

- カメリヤ(日清製粉)……280g
- とみざわからの贈り物 薄力(日本製粉)……20g
- サクラ印ハチミツ……15g
- ゲランドの塩(顆粒)……小さじ1杯
- サフ(赤)インスタントドライイースト……3g
- 水……185g
下準備

はちみつと水はよく混ぜ合わせ、500Wの電子レンジで30秒加熱してひと肌程度に温めておきます。
作り方
1. 生地を混ぜる

ボウルに粉類、塩、インスタントドライイーストを入れてゴムベラでよく混ぜ、真ん中をくぼませてからはちみつ水を入れてよく混ぜます。
2. こねる

手の腹を使ってなめらかになるまでよくこねます。
3. 1次発酵

片手で持ち上げられるようになったらひとまとめにし、ぬれぶきんをかけ、あたたかい場所で1時間ほど発酵させます。2倍ぐらいの大きさになったら発酵完了。
4. 分割・丸め

台の上に取り出してカードで10等分し、表面を張らせるように丸めます。
5. ベンチタイム

間を空けて並べ、ぬれぶきんをかけて室温で20分休ませます。
6. 成形

茶こしで表面に強力粉(分量外)をふり、菜箸で真ん中をぐっと強く押し込みます。前後にぐりぐりと動かして、底を作るように強し強めに押すのがポイント。
7. 最終発酵

オーブンシートをしいた天板の上に間を空けて並べ、ぬれぶきんをかけてあたたかい場所で10~20分発酵させます。

2倍の大きさになったら発酵完了。
8. 焼く

160℃に予熱したオーブンで16~18分焼いたら完成です。
メモ
【難易度】
生地自体は扱いやすいが、成形に少しコツが必要。