ぷっくりと愛らしい形が魅力の丸パン。強力粉、イースト、塩、はちみつ、水のみで作るシンプルな丸パンは、噛むほどに小麦の甘みが口いっぱいに広がります。
まずは、焼きたてをそのままパクリ。ジャムやバターをつける定番の食べ方もおすすめです。パン作りの基本がぎゅっと凝縮されたレシピなので、初心者の方はぜひ作ってみてくださいね。
目次
材料(直径6cmのもの6個分)

- カメリヤ(日清製粉)……200g
- サフ(赤)インスタントドライイースト……1g
- ゲランドの塩(顆粒)……小さじ1/2杯
- サクラ印ハチミツ……小さじ1杯
- 水……123g
作り方(調理時間:3時間 ※発酵・焼く時間を含む)
1. 生地を作る

ボウルに強力粉、ドライイースト、はちみつ、塩を入れ、真ん中に水を注ぎ入れます。
2. ゴムベラでよく混ぜ、手でこねる

ゴムベラでそぼろ状になるまでよく混ぜ、粉っぽさがなくなったら手でよくこねます。
3. 1次発酵

手につかなくなったら軽く丸め、ボウルにぬれぶきんをかけて、あたたかいところで発酵させます(60分~)

1.5~2倍の大きさになったら発酵完了。
4. 分割・ベンチタイム

こね台に取り出し、カードで6等分にして手で丸め、間を空けて並べ、ぬれぶきんをかけて20分休ませます。
「丸め方がよく分からない!」という方は下記をご覧ください。詳しい手順を解説してます。
5. 最終発酵

生地を丸め直し、うしろをよく閉じて、オーブンシートをしいた天板に並べ、ぬれぶきんをかけてあたたかいところで発酵させます。(60分)

ひとまわり大きくなればOK。
6. 焼く

茶こしで強力粉(分量外)をふり、包丁で1本切り込みを入れます。霧を吹きかけて、200℃にあたためたオーブンで13~14分焼きます。
基本の丸パンレシピをマスターしよう!
「白砂糖やバター、卵を使わなくても、家庭でおいしいパンが焼ける。」シンプルな材料から作る基本の丸パンは、そんな大事なことを教えてくれるパンです。
まずは丸パンをマスターし、ココアを混ぜてみたり、ナッツを入れてみたり、と少しずつアレンジパンに挑戦すると、大きな失敗が防げますよ。